生活習慣病予防月間が始まりました
2023年02月01日
本日より、全国生活習慣病予防月間が始まりました。一般社団法人日本生活習慣病予防協会様が発信している情報を、こちらでも紹介させていただきます。
2023年の重点項目は 一無(無煙・禁煙)
本年の生活習慣病予防月間では、1月に紹介させていただいた生活習慣病予防の標語「一無、二少、三多」のうち、「一無」を重点項目として掲げられています。この「一無」の「一」は、たばこの煙であり、その「煙」を無くす行動を推奨しています。

たばこの煙には多くの有害物質が含まれていますので、長年喫煙している方は特に生活習慣病の発症リスクが高くなります。とはいえ、このような情報を知りつつも、なかなかやめられない、やめるつもりはない、という方もいらっしゃるかもしれません。
現在は、禁煙をサポートする薬やツールが充実しているほか、医療機関で禁煙治療をすることもできます。禁煙を検討している方は、この機会に実践してみてはいかがでしょうか!

〈参考〉一般社団法人日本生活習慣病予防協会[一無、二少、三多で生活習慣病を予防]